司法書士の上西です。
昨日5月25日に尼崎市役所で登記相談会の相談員として参加させて頂きました。
相談に来られる方は、相続登記の義務化についてもよくご存知で
「相続登記はいつまでにしないといけないのか」「相続登記についての流れが知りたい」など
熱心にご相談される方も多く、当方も参加させて頂き相談者様とお話をさせて頂いた中で
皆様が不安に思っていることや相続についての不明点など勉強になりました。
相続登記の義務化は令和6年4月1日より施行予定です。
相続で不動産取得を知った日から3年以内に正当な理由がなく、登記手続きをしないと10万円以下の過料の対象となります。
また、施行開始前の不動産についても相続登記も対象となりますので、これを機会にできるだけ早く相談の場を設けられることをお勧めします。
今後も相続についての質問やご依頼があれば、是非気軽にご連絡ください。

当事務所は兵庫県尼崎市を拠点に、相続や遺言に関する手続きをサポートしています。相続手続きでは、戸籍収集や遺産分割協議書の作成、不動産の名義変更など、複雑な手続きを一括してお任せいただけます。また、遺言書の作成支援も行っており、将来の相続に備えた適切なアドバイスを提供しています。
初回のご相談や費用のお見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。